『ディライトワークスゴルフツアー2025』第2戦
生駒怜児プロが-5で優勝!

NEWS > お知らせ

  • スポーツ
  • ゴルフ

2025.05.23

ディライトワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:庄司顕仁)は、2025年5月20日(火)に富岡倶楽部(群馬県)で開催された『ディライトワークスゴルフツアー2025』第2戦において、生駒怜児プロが67ストロークの5アンダーで優勝したことをお知らせいたします。

 

 

当日は晴天に恵まれ、気温は31℃、風速2.4mと、まるで夏を思わせるコンディションの中、富岡倶楽部(群馬県)にて『ディライトワークスゴルフツアー2025(DWGT)』第2戦が開催され、46名の選手が熱戦を繰り広げました。

 

生駒怜児プロはINコースからのスタート。スタートホールの10番でボギーを叩いたものの、続く11番・12番・14番でバーディを奪い、一気にリズムを取り戻します。さらに18番では圧巻のイーグルを決め、前半は1イーグル・3バーディ・1ボギーの32ストローク(4アンダー)で折り返しました。

後半もその勢いは衰えず、1番ホールで再びイーグル、続く2番でバーディを奪取。3番と5番でボギーを叩く場面もありましたが、堅実なプレーでまとめあげ、後半は35ストローク(1アンダー)、トータル67(5アンダー)で見事優勝を果たしました。

 

この勝利により、生駒プロは優勝賞金15万円とDWGTポイント52ポイントを獲得。開幕戦で優勝した石毛一輝プロが今大会を欠場したため、石毛プロのポイントを上回り、生駒プロがポイントランキングの単独首位に浮上しました。

さらに、今大会は優勝者特典として、生駒プロにACNツアー「ジャパンクリエイトチャレンジ in 福岡雷山」(2025年6月18日〜20日開催予定)への推薦出場権が与えられました。次のステージへのチャレンジとなるこの機会に、生駒プロのさらなる活躍が期待されます。

2位には4アンダーで亀井壮汰プロが、同スコアで関将太プロが3位に入り、白熱した戦いが繰り広げられた一日となりました。

※大会規定によりカウントバックにて順位を決定。

【欠場】松村 本盛 【棄権】金子 憲洋(16番ホール終了後 ※INスタート)

 

 

生駒怜児プロのコメント

「今日は出だしがボギーだったので流れが悪いかなと思ったのですが、すぐに次のホールでバーディを奪い返すことができ、リズムを取り戻せました。さらに、前半の最終ホールでイーグル、後半のスタートホールでもイーグルが取れて、そこから一気に流れをつかむことができたと思います。

前半はショットもパッティングも好調でしたが、イーグルを2回取ってからリーダーボードを意識しすぎてしまい、優勝を意識するあまり気持ちが乱れて、少しバタバタしてしまいました。それでも最後までなんとか耐えることができ、直後の組の選手とスコアが並んでいる中、最後のホールでバーディが取れたことは本当に良かったです。

今回の開催コースは自宅からも比較的近く、昨年の1st QTの会場でもあったため、ラウンドにも慣れていて自分と相性の良いコースだと感じています。

目標としている選手は、同じ埼玉出身の今平周吾選手です。これまでに何度かご一緒にラウンドさせていただいたこともありますが、プレー中の所作にいつも余裕があり、とてもかっこいいと感じています。身長が近いこともあって「似てる」と言われることもありますが、プレースタイルは全然違います(笑)。自分も余裕を持ったプレーができるよう、今平選手を目標に頑張っていきたいです。

DWGTの存在を知ったのは、同級生とのプライベートラウンドのときでした。今年から初参戦していますが、毎月継続的に試合に出場できるミニツアーというのは他にあまりないので、プロとして経験を積む場としてとてもありがたく感じています。また、今回は優勝したことで、ACNツアーへの推薦出場という副賞もいただけるということで、このようなチャンスがあるのは非常にありがたいです。

これまでにレギュラーツアーやチャレンジツアーには数試合出場していますが、福岡雷山大会は初出場なので、今からとても楽しみにしています。今シーズンACNツアーに出場できるチャンスはないと思っていましたが、この試合で推薦枠を得ることができ、可能性が大きく広がりました。このチャンスをしっかり活かして、来年のレギュラーツアー出場につなげていきたいと思っています。

また、DWGTはこの後6試合ありますが、今回の優勝でDWGTファイナルへの出場権を獲得することができたので、最終戦に向けてしっかりと準備して上位に入り、10月に取手国際で開催されるACNツアー最終戦のディライトワークスJGTOファイナルに出場できるようにがんばります。」

 

次戦は2025年6月12日(木)に太平洋クラブ 佐野ヒルクレストコース(栃木県)で開催予定です。

本ツアーは全7戦とFinal(決勝戦)の全8戦で構成され、各戦の優勝者およびポイント上位者がFinalへの出場権を獲得します。Finalの上位8名には、ACNツアー最終戦『ディライトワークスJGTOファイナル2025』(2025年10月22日~24日、取手国際ゴルフ倶楽部 東コース)の出場権が与えられます。

また、第6戦終了時点でのEXポイント上位2名には、2025年ジャパンゴルフツアーのQT 1stステージの免除が適用されます。

 

2位の亀井壮汰プロ

 

3位の関将太プロ

 

【DWGT第2戦 スコア結果】

https://www.dwgtour.com/_files/ugd/4777c1_f1b79d4c641149d8a0a09128659a625b.pdf

 

 

■『ディライトワークスゴルフツアー2025』 大会概要

大会名称:ディライトワークスゴルフツアー

主催:ディライトワークス株式会社

協力:一般社団法人日本ゴルフツアー機構、各試合開催ゴルフ場

開催期間:2025年4月22日(火)~10月14日(火)

出場人数:開幕戦~第7戦:各48名、Final:32名(各戦の優勝者およびツアー上位32名)

 

『ディライトワークスゴルフツアー2025』公式サイト
https://www.dwgtour.com

 

 


ディライトワークスは、「日本から世界へ挑戦する若きアスリートたち」を育成・支援する活動に取り組んでいます。
私たちは、アスリートが新たな可能性を切り拓き、世界の舞台で輝けるよう、挑戦と達成、成長の場を提供し続けます。そして、多くのファンの方に愛され、応援していただけるようなアスリートを育成・輩出していく活動を続けてまいります。